
こんにちは、ゆずかんぱぱです。
埼玉県戸田市の荒川水循環センター上部公園に行ってきましたよ~!

ただ…荒川水循環センター上部公園ってなんか覚えづらくない?

いやいや、そんなの簡単でしょー。

まず、荒川水循環センターとは、戸田市、さいたま市、川口市、蕨市、上尾市の下水道処理を行っている下水道終末処理場のこと。
そんで、その上に建てられた公園だから「荒川水循環センター上部公園」。
OK!?

…OK。

あと、荒川水循環センター上部公園にはパークゴルフ場があるね。これ結構珍しいから。

ちなみに2018年開園だから色々ときれい!
園内施設はアスレチック広場、幼児用遊具広場、健康器具広場、多目的広場、パークゴルフ場など。

そんじゃー早速レビュー行っちゃうよー!!!
アスレチック広場

メインとなるのはこの遊具!
横に長くて楽しそうー。



このすべり台かなり楽しそうだったけど、結構急こう配だったね。

たしかに!怖がっちゃう子どもいると思う。。


こっちのすべり台は低いから小さい子どもでも大丈夫そう。



これ落ちずに行くのは結構レベル高いねー。

特にクライミングゾーンは小学生くらいじゃないとクリアするのはきついかも。


女の子ってここ好きだよね~。。





この遊具ホント長いね。
右側のほうは落ちずに進んで行く遊び方かな?

楽しいけど、うんていゾーンは小さい子は難しいかな~。


アスレチック広場にはこんな魅力的な遊具もあるじゃ~ん。


ぴょんぴょん飛び跳ねられるけど、トランポリンほどは跳ねないからねー。



このターザンロープ途中足ついちゃうし、勢いなくなっちゃうのが残念すぎるー。

幼児用遊具広場

幼児用遊具はかわいいのがたくさん!!




これが幼児用遊具広場のメインだね。

動物がデザインされててかわいすぎでしょ。


砂場は落葉とかなくてきれいだったけど、下に布みたいなのが埋まっててそんなに下まで掘れなかった。。


砂場の横にあるよ~。
おままごとごっこできそうじゃん。


ブランコはこれだけでちょっとさみしいわ~。。

さらに左の幼児用ブランコは割れてて利用禁止中。。


スイング遊具はかわいいのがたくさん!
2人用のシーソーもあるね。




健康器具広場

次は健康器具広場。

色んな健康器具があったけど、使い方がイマイチよくわかんないのもあったね。。








どう?見てもどうやって使うかわかんないのあるでしょ?
説明書いてるからそれ見てみてー。
多目的広場

次は多目的広場。
めっちゃ広い!!!




サッカーしたり凧あげしたりしてたね。凧あげしていいのかな?



ランニングコースもあるね。
500mと1,000m!

ただね~、荒川水循環センターからなのか、公園内が若干下水臭いのよ。
それがあるからガッツリランニングするのはどうなのかな~。。
パークゴルフ場

これがパークゴルフ場!?
こんなのがある公園見たことない!




ちなみにパークゴルフはゴルフとは別競技。ゴルフと違う点は、まずゴルフのように球を高く打ち上げないず、パターのようにボールを転がしてカップインを狙うよ。
ゴルフよりもホールインワンが出やすく、それも魅力。
ゴルフのように競技としてというよりもコミュニケーションとしてと捉えたほうがしっくりくるね。
荒川水循環センター

健康器具広場あたりから荒川水循環センターが見えるね!


アクセス
住所 | 〒335-0031 埼玉県戸田市大字美女木5580-1 |
電車・バスの場合 | JR埼京線「北戸田駅」からバス「天王公園バス停」下車徒歩約3分 JR埼京線「武蔵浦和駅」から「下笹目バス停」下車徒歩約5分 など |
車の場合 | 首都高速道路5号池袋線「戸田南インター」より約10分(約2km) |
駐車場 | 無料駐車場122台 |
利用可能時間 | 7:30~18:30(11~5月は17:30まで) |
休園日 | 年末年始 ※パークゴルフ場は毎週水曜日が定休日(水曜日が祝日の場合は、翌木曜日が休園日) |


駐車場はこんな感じ。
まとめ
2018年に開園しているだけあって、すごくきれいな公園でした。
遊具もきれいだし、多目的広場もきれいです。
たくさんの遊具がありますし、かなり楽しめる公園ではないでしょうか。
ただ、途中でペンギンも言ってましたが、若干下水の匂いがします。僕らは2回行って、1回は強風でもう1回はほぼ無風でした。強風の時は香らなかったので無風時に香るんだと思います。
気になったのはそれくらいで、あとはプラスに感じた点が非常に多かったです。
行く際は駐車場までが迷う確率70%ですので、気を付けてくださいね。
では、また!
コメント