
こんにちは、ゆずかんぱぱです。
埼玉県三郷市にあるみさと公園に行ってきたよ~!!
広くてアスレチックが豊富で最高だったね。

みさと公園は敷地面積16haの県営公園。江戸川と中川の間に小合溜井(こあいだめい)という何とも覚えづらい名前の調整池があって、その畔にある公園だね。
ちなみに小合溜井の対岸にはみさと公園とは別の水元公園があって、水元公園は東京都葛飾区になるよ。


みさと公園の魅力は何といっても広い!!
その広い敷地の中に魅力的なアスレチック、BBQ場、広場など魅力的なポイントが盛りだくさん。

そうだね!この充実っぷりは埼玉でも指折りなんじゃないかな。

そんなみさと公園だけど、今回はアスレチックをメインにレビューしていきます。
早速レビューいっちゃうよー!!!
冒険トリデ

早速冒険トリデいっちゃおう。
ここの魅力はなんといっても木製のアスレチックだよね。

そうだね!
しかもアスレチックが大きくて楽しいからなかなか飽きないよね。


まずはこの長いすべり台。
なんていうか滑りやすい素材っぽいから特に急勾配部分はスピード出せるね。
でも急勾配部分の直前で止まっちゃう子も結構いたね。



ここから登るんだね。

冒険トリデの中でも一番メインなアスレチックがこれかな。
わくわく見はらしトリデ!

丘の上にあるから、見はらし最高なんだよね。


この見はらしトリデにも長いすべり台がついてるよ。


裏側(第一駐車場側)はこんな感じ。
幅が広いすべり台があるね。


バッテリーカー側はSASUKEみたいな感じになってるね。
楽しそう。


次はチャレンジ冒険トリデ!
こっちも楽しそうな場所がたくさん。



他にもロングクライミングゾーンやターザンロープなど魅力的な部分がたくさん!





次は木製じゃない方のアスレチック!


すべり台がたくさん付いてるし、こっちも木製アスレチックに負けないくらい楽しそうじゃん。




すべり台ホント多いねぇ。




次は小さい子向けエリアだね。
0~3歳が対象らしいよ。


入口からすでにかわいいね。
そんで中も色々かわいい!



次はブランコ!

2台しかないのは少ないなぁ。

自然観察園

ここはロケーションが最高だよね。

この辺り「ミステリと言う勿れ」で撮影されてたよ。




小合溜井

いいね~このロケーション!
そりゃ「ミステリと言う勿れ」でも撮影するよね。



戸田市の彩湖に雰囲気似てたね。
その他




アクセス
住所 | 〒341-0037 埼玉県三郷市高州3丁目362 |
電車・バスの場合 | JR常磐線「金町駅」下車 → 徒歩約25分 つくばエクスプレス「三郷中央駅」下車 → バス「高州地区分化センター入口」下車 → 徒歩約5分 など |
車の場合 | 外環自動車道「三郷西IC」から約10分 |
駐車場 | 第一駐車場 118台(平日のみ予約した大型車は対応) 4~10月:8:30~19:00 11~3月:8:30~17:30 第二駐車場 213台(大型車利用不可) 24時間営業 臨時駐車場 混雑時のみ解放 利用時間は第一駐車場同様 |
駐車料金 | 普通自動車・小型自動車・軽自動車・小型特殊自動車 … 1時間まで200円 その後は30分超過ごとに100円 大型特殊自動車・乗合型自動車 … 2時間まで1,000円 その後は30分超過ごとに500円 |
利用可能時間 | 公園部分は常時開放 |
休園日 | なし |
まとめ
みさと公園の魅力はまず大きな木製アスレチックだと思います。こんなに大きな木製アスレチックはなかなかないのではないでしょうか。メンテナンスも大変そうですしね。
個人的に木が好きなので、温かみを感じることができました。
木製以外のアスレチックもあったり、0~3歳エリアもあったりとこの辺りは非常に充実しています。
その他に自然観察園や小合溜井など、風景を楽しめるエリアも盛りだくさんです。特に晴れている日は絶景です。
BBQもできるようですので様々な楽しみ方ができる公園です。
皆さんもぜひ行ってみてください!では、また!
コメント